トップページ > ウイルス対策をしよう! > そもそもウイルスって?

そもそもウイルスって?

そもそもウイルスって?

パソコンを購入すると、McAfeeやウイルスバスターなどウイルス対策ソフトが
もともとインストールされていることが多いですよね。

でも、ウイルスって恐いのはよくわかるんだけど、ウイルスのことよくわからない・・・
という方が多いのではないでしょうか?

不正で有害な動作を行う事を目的とした悪意のあるソフトウェアなどのことをマルウェア(Malware)と呼びます。
世間でよく言われるウイルスとは、狭義の意味ではコンピュータに被害をもたらすマルウェアの一種のことです。

しかし、狭義の意味のウイルスと世間一般的に認識されている広義の意味のウイルスには違いがあります。

広義の意味のウイルスは不正プログラムすべてのことを指し、
世間一般的には、この広義の意味で用いられることが多いです。
このサイトでは主に広義の意味でウイルスという言葉を使用しますが、
このページでは例外的に狭義の意味のウイルスについて言及します。

多少わかりずらいかもしれませんが、何卒ご了承ください。。。

それでは、マルウェアの種類について触れていきたいと思います。

ウイルス

平成7年通商産業省告示第429号のコンピュータウイルス対策基準による定義は次の通りです。

第三者のプログラムやデータべースに対して意図的に何らかの被害を及ぼすように作られたプログラムであり、
次の機能を一つ以上有するもの。

(1)自己伝染機能  
自らの機能によって他のプログラムに自らをコピーし又はシステム機能を利用して
自らを他のシステムにコピーすることにより、 他のシステムに伝染する機能

(2)潜伏機能
発病するための特定時刻、一定時間、処理回数等の条件を記憶させて、発病するまで症状を出さない機能

(3)発病機能
プログラム、データ等のファイルの破壊を行ったり、設計者の意図しない動作をする等の機能

つまり、ウイルス自身は単体で実行可能なプログラムではなく、
何か別のプログラムに感染することで、 データ破壊など悪いことを行います。
感染したファイルはサイズがあまり変わらず、ほとんど変わったように見えないので、
ウイルス対策ソフトがないと発見は難しいと考えられます。

ワーム

ウイルスとは違って単独で実行可能な悪意のある不正なプログラムです。
ネットサーフィンやe-mailなどネットワークを介して、パソコンのセキュリティの穴を通って感染します。

最近ではUSBメモリなどのリムーバブルドライブに、
不正なプログラムが混入された状態で出荷される事件が起きていますが、
このワームと呼ばれるものが多いそうです。

感染したままにしておくと、自己増殖してネットワークを介して他のパソコンにも感染していきます。

ウィルス同様に感染するための宿主ファイルを必要とするタイプだと、
アンチウイルスソフトで駆除することが出来ますが、
一般的なワームは完全に駆除することが難しいと言われています。

パソコンのセキュリティを万全にして、感染しないように注意したいですね。

スパイウェア

スパイウェアはユーザーのパソコンに潜入して情報を収集し、
集めた情報をスパイウェアを作成した情報収集者に自動送信するプログラムの事を言います。

具体的には

キーロガーなどユーザーの操作を監視・収集するもの
ユーザーが使用しているブラウザを乗っ取り、意図しないページを表示させるもの


ユーザーのパソコンはウイルスに感染していると嘘のメッセージを表示させて、
偽物のセキュリティソフトを購入させようとするものetc


上記のように悪質でユーザーに損害を与えるものが多く、セキュリティソフトで駆除する必要があります。

中には消してはいけないスパイウェアがあるらしいですが、
私はそんなことを気にせず、検出されたものはすべて削除しています。
それでも今ままで困った経験はありません。

トロイの木馬

一度は耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
それほど有名な悪質なソフトウェアです。

多くのトロイの木馬のプログラムが、便利なソフトウェアだと偽って侵入を試みるそうです。
トロイの木馬には様々な種類があり、以下のものが挙げられます。

○バックドア型
 
ユーザーの知らぬ間にインストールを行ってバックドアを作成し、遠隔操作が出来るようにするタイプです。
一度バックドアが完成してしまうと、あとは犯罪者側の思いのままパソコンが遠隔操作されてしまいます。

○ダウンロード型

意図せずに悪意のあるプログラムをダウンロードして、ユーザーに被害を与えるものです。

○プロキシ型

このタイプのトロイに感染したパソコンは、自動的にパソコン上にプロキシサー バを構築し、
このトロイを作成したクラッカーが行う攻撃は、このトロイに感染したパソコンを経由して行われます。

ウイルス対策は必須!

セキュリティーソフトの評価を行っているドイツの第三者機関の「AV-TEST」によると、
現在一日に55,000以上の新しいマルウェアが発生しているらしいです。

す、すごい数ですよね・・・(汗

やはり安心してインターネットを利用するには、適切なウイルス対策が必要だと思います。

いえ、むしろセキュリティ対策をしていないパソコンは、
インターネットに接続しちゃだめだと言い切っても構わないと私は思います!

ページ先頭へ戻る